理念・ご挨拶

ご挨拶
オーサム社会保険労務士事務所のホームページにお越しいただき、まことにありがとうございます。

社会保険労務士(社労士)って何?
名前は聞いたことあるけど何をやっている人?

このような質問を良く受けます。

「社会保険労務士」とは、労働・社会保険に関する法律、人事・労務管理の専門家として、企業経営の3要素(ヒト・モノ・カネ)のうち、 ヒトの採用から退職までの労働・社会保険に関する諸問題、さらに年金の相談に応じる、ヒトに関するエキスパートです。

また、 こうした社会保障制度と人事労務分野を専門とする、日本で唯一の国家資格です。

社会保険労務士と一言で言っても、それぞれの社会保険労務士によって、その得意分野は異なります。

助成金の申請を得意とするもの、
行政への手続業務を得意とするもの、
給与計算を得意とするもの、
労働基準監督署の是正監督(調査)対応を得意とするもの、
女性の社会進出サポートを得意とするもの、
年金相談を得意とするもの、

業務の遂行方法やサポート体制も社会保険労務士によって異なります。

貴方の会社は、どのような社会保険労務士を必要としているのでしょうか?

社会保険労務士の業務を行うには、広い視野を持ち、お客様にとって身近な存在でなければいけません。

当事務所は、複雑な労働法を事業主様の視点で分かりやすくご説明させていただき、常にお客様へ十分なサービスが提供できるよう日々努力していきます。

どうぞ宜しくお願い致します。

理念
1.迅速かつ確実な対応をいたします。
お客様や社会から信頼、支持される事務所を目指します。
2.個別の状況に応じた個別のソリューションを提供いたします。
単なる事務手続き、単なる法律知識のご提供ではなく、お客様の個別の状況に応じたソリューションを提供いたします。
3.必ずお見積りを提示し、ご依頼をお受けします。
士業の報酬額は明確でない部分があります。
当事務所では、必ず事前にお見積りを提示し、十分にご納得頂いてからご依頼をお受けいたします。

SRPⅡ認証事務所
全国社会保険労務士会連合会では、マイナンバーに対応した安全管理措置が
講じられていることを認証基準に追加したSRPⅡ認証制度を設けています。

当事務所は、SRPⅡ認証事務所として認証されています。

SRPⅡ認証事務所
こちら(特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針)

代表者プロフィール
大学卒業後、アパレル業界及び不動産業界で現場での営業からスタッフのマネージメントまで経験する。
そこで会社の人事労務管理が売上げに直結することを実感し、社会保険労務士の資格を取得。
その後、社会保険労務士事務所勤務を経てオーサム社会保険労務士事務所を開業。
また、カナダに留学し、現地企業(RE/MAX)でインターンシップを受ける。
特に若手経営者のサポートに力を入れ、いつでも気軽に相談できるパートナーを目指している。
当事務所のお客様の約7割は30代~40代の事業主様・人事ご担当者様です。
≪保有資格≫
社会保険労務士
安全衛生推進者
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
アンガーマネジメントファシリテーター
宅地建物取引士

PAGE TOP